秋を感じさせる逸品
皆さまこんばんは。倉敷市水島の割烹さかもとです。毎週の様に台風や雨が降り、定休日の日曜日は道の駅や近場のお店で材料探しなどで時間が過ぎてしまいます。季節はもうすっかり秋の季節に入りまして、松茸、銀杏、カブラ、サンマや子イカなどガラッと食材も変わります。良い栗が入った時には渋皮煮にしてお出しします。まず外の鬼皮を少し外し、軽く湯をします。そのまま人肌くらいまで冷まし、完全に鬼皮を外します。この時に太い筋も一緒に外していきます。そしてまた湯をして、筋を綺麗に掃除するを3回程繰り返し、渋皮の渋みと筋を取っていきます。このときに完全に柔らかくさせない事も大事です。串がスッと入るくらいが目安に湯をし、蒸し器で蒸して余分な水分を飛ばし薄蜜で約1時間強蒸し煮にします。割烹さかもとのオススメは蒸して仕上げる方法です。この方が失敗がありませんし、少ない蜜で作る事が出来ます。途中何度か見ながら完全に柔らかくなったら、そのまま冷まし、恋蜜に漬け直して完成です。

割烹 さかもと
〒712-8058
岡山県倉敷市水島東常盤町8-17
☎︎086-446-4883
✉️skmtmsnr0518@gmail.com
営業時間
◉お昼の部11時30分〜14時00分
◉夜の部 17時00分〜22時00分
◎定休日 日曜、祝日(電話相談可)
※最寄駅
JR倉敷駅より乗り換え→水島臨海鉄道倉敷駅→常盤駅下車(約20分)→常盤駅すぐ(徒歩1分)
🅿️駐車場10台有り